ショップリード文

ガネーシュ・ヒマール産ヒマラヤ水晶カテドラル (蝕像、クローライト、微細な▼)

0円(税込0円)

在庫状況 売切れ





カテドラルクォーツの特徴
右側にレインボーの一部が見える



1枚前の錐面写真のアップ画像
微細な▼が多数見られる


                              1枚前の錐面写真のアップ画像
                              こちらも微細な▼が多数見られる



上の2枚の写真柱面のレインボー
レインボー撮影の為、クローライトの緑色が現物より暗く写っています。

ネパール、ガネーシュ・ヒマール産 高さ約114,3mm×幅67,6mm×奥行56,3mm 重さ546g (1万円以上送料・代引き手数料無料) 

ガネーシュヒマール
神々の山と言われ、地球上で最も強いエネルギーを持つと言われる、聖地ヒマラヤ山脈の中央に位置し、標高7000メートルを越える山々が連なるガネーシュヒマール連峰の水晶です。 数日掛かりで一つ、一つ手掘りで採取され、人が担いで降りてきます。
ガネーシュヒマールの名前はこの地で信仰を集めているガネーシャに由来します。
ヒマールとは高い山を意味します。

ガネーシャはヒンドゥー教の神々の一柱で、破壊と創造の神シヴァ神とその妻パールバティの間の子供とされています。
その名前はサンスクリット語で「群衆(ガナ)の主(イーシャ)」を意味し、太鼓腹の人間の体に象の頭という姿をした神で、全ての障害を取り去り、富と繁栄をもたらす、除災厄と財運の神として、また、智慧を象徴する学問の神として、ヒンドゥー教のみならず、仏教圏地域の一部でも信仰を集めています。


本品の説明
本品はカテドラルクォーツのトップ部分の錐面が激しく溶かされたエッチドクォーツ(蝕像水晶)又は侵蝕された水晶で、表面に明るめの緑色のクローライト(緑泥石)が付着した緑水晶です。
容易に人を寄せ付けない険しく雄々しいヒマラヤの岩山をイメージさせる結晶で、荘厳な印象です。

クローライトの付着もあり、写真にはうまく写りませんでしたが、溶かされたような錐面上に微細な▼が多数現れています。微細なサイズなので蛍光灯などの光に反射させてルーペで見ると分かりやすいです。

透明度が高く太さもあり、縦方向のカテドラルクォーツの接合線が美しい結晶です。
柱面にレインボーが見られます。少し傾けて反対側の柱面から見ても綺麗です。
底面はセルフヒールドになっており、自立します。
緑色のクローライトを伴う水晶はガネーシュヒマール産水晶の代表的な特徴の一つです。

パソコン、スマートフォンからは多数の写真をご覧になれます。


トライゴーニック
トライゴーニックは溶かされた水晶(蝕像水晶)の錐面に稀に出ることがある逆三角形▼の凹みです。
錐面は通常、成長丘と呼ばれる三角形△の形で成長して、この成長丘が沢山連なり、やがて大きな錐面が構成されます。 
溶かされる時は逆に、三角形△の成長丘と成長丘の間の比較的結合が弱いと思われる部分から溶かされる為、このような逆三角形▼の凹みができると思われます。


自然の鉱物の為、天然由来及び採取時の細かいキズ、欠け等は御容赦下さい。
また、パソコン環境の違いにより現物とは多少色合いが異なって見えることがあります。予めご了承下さいませ。

おすすめ商品

新着商品